3/8~4/12【北川村モネの庭】牧野富太郎とクロード・モネ 所縁の植物美「押し花アーティスト杉野宣雄展」

※終了しました
植物の美しさを留めた世界がここにある
植物が持つ自然の美しさを追求し続ける、世界的な押し花アーティスト・杉野宣雄氏の作品展。 杉野氏は2023年と2024年の春、北川村「モネの庭」で植物を採集し、押し花作品を制作されました。 特に青い睡蓮を用いた作品「慶花」は、植物の美しさや神秘が伝わる見事な作品です。
牧野植物園との共催企画として、両園へ寄贈された押し花作品を展示しています。 世界で活躍される杉野氏の作品はメディアでも紹介されており、高い注目と人気を集めています。 大変貴重なこの機会、ぜひじっくりとご鑑賞ください。
期間:2025年3月8日(土)~4月12日(土)
時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
場所:「フローラルホール」
北川村「モネの庭」マルモッタン内
料金:観覧無料(※入園料別途必要)
※牧野植物園での展覧会は終了しております。
■杉野宣雄氏について
1998年アメリカ最大の花の祭典「フィラデルフィアフラワーショー」の押し花コンテストで、日本人初のグランプリを受賞。 2021年の東京オリンピック・パラリンピックでは、多くのメダリストのビクトリーブーケを押し花アートにしてプレゼントし、話題を呼びました。 2023年のNHK連続テレビ小説「らんまん」に登場した押し花の制作にも協力し、注目を集めました。
押し花作家の国際交流組織「世界押花芸術協会」の設立をはじめ、全国各地で押し花インストラクターを育成し、押し花を芸術として高め、文化として普及させるために尽力しています。
一般社団法人世界押花芸術協会会長、英国押花クラフトギルド名誉会員。
※詳しくは、公式サイトをご覧ください。
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト: 「押し花アーティスト杉野宣雄展」(北川村「モネの庭」マルモッタン)
植物が持つ自然の美しさを追求し続ける、世界的な押し花アーティスト・杉野宣雄氏の作品展。 杉野氏は2023年と2024年の春、北川村「モネの庭」で植物を採集し、押し花作品を制作されました。 特に青い睡蓮を用いた作品「慶花」は、植物の美しさや神秘が伝わる見事な作品です。
牧野植物園との共催企画として、両園へ寄贈された押し花作品を展示しています。 世界で活躍される杉野氏の作品はメディアでも紹介されており、高い注目と人気を集めています。 大変貴重なこの機会、ぜひじっくりとご鑑賞ください。
期間:2025年3月8日(土)~4月12日(土)
時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
場所:「フローラルホール」
北川村「モネの庭」マルモッタン内
料金:観覧無料(※入園料別途必要)
※牧野植物園での展覧会は終了しております。
■杉野宣雄氏について
1998年アメリカ最大の花の祭典「フィラデルフィアフラワーショー」の押し花コンテストで、日本人初のグランプリを受賞。 2021年の東京オリンピック・パラリンピックでは、多くのメダリストのビクトリーブーケを押し花アートにしてプレゼントし、話題を呼びました。 2023年のNHK連続テレビ小説「らんまん」に登場した押し花の制作にも協力し、注目を集めました。
押し花作家の国際交流組織「世界押花芸術協会」の設立をはじめ、全国各地で押し花インストラクターを育成し、押し花を芸術として高め、文化として普及させるために尽力しています。
一般社団法人世界押花芸術協会会長、英国押花クラフトギルド名誉会員。
※詳しくは、公式サイトをご覧ください。
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト: 「押し花アーティスト杉野宣雄展」(北川村「モネの庭」マルモッタン)
こちらもおすすめ
-
奇跡の清流、仁淀川へ! 石鎚山から永い旅を経て土佐湾に至る仁淀川。 「仁淀ブルー」と称される、奇跡的ともいわれるほ
-
4/26~2/8【海洋堂SpaceFactoryなんこく】
のぶと崇のおらんく展「やなせたかしが育ったまち」でしか見られない『あんぱん』の舞台裏! アンパンマンの生みの親・やなせたかしと暢夫妻の人
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
【国登録有形文化財指定】の「旧柏原邸」と「旧市川医院」。 「旧柏原邸」は、大正から昭和初期の土佐東部の伝統的和風建築で、
-
AIにできない仕事。 I'm RiBist. ■オープンキャンパス開催日程(予定) 3/23・4/
-
AIにできない仕事。 ●夢へのチャレンジ I'm RiBist. それは未来につながる ■美容科(2年制