【牧野植物園】第3回 植物図コンクール作品展

牧野植物園の植物図コンクールは、世界的な植物分類学者で、植物図の名手でもあった牧野富太郎博士の「たくさんの人々に、もっと植物に親しんで“植物と友だち”になってもらいたい」という思いを受け継ぎ始まりました。 3回目となる今回は、全国の小学5・6年生から561点もの作品が寄せられました。 多くの優れた作品を厳正に審査し、牧野富太郎賞をはじめとする入賞・入選作品の計32点を選出。 本展ではこれらを一堂に展示します。 おとな顔負けの観察眼と描写力、そして植物への愛情あふれる作品の数々をご覧ください。
※終了しました
【開催期間】2023年3月4日(土)~5月14日(日)
【場所】高知県立牧野植物園 牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
【開園時間】9:00~17:00
【入園料】一般730円(高校生以下無料)
TEL:088-882-2601
公式サイト:https://www.makino.or.jp/
主催:高知県立牧野植物園
企画・運営:公益財団法人高知県牧野記念財団
後援:高知県教育委員会、高知市教育委員会
こちらもおすすめ
-
大原富枝が最後に描いたのは、植物学に没頭する富太郎と破天荒な夫を 支え続けた妻の特異な夫婦愛でした。 大原富枝の絶筆となった『
-
牧野富太郎博士(1862-1957)は、長い人生において実に多くの植物と出会い、また植物をめぐって沢山の人たちと交流しました。 「
-
牧野植物園の植物図コンクールは、世界的な植物分類学者で、植物図の名手でもあった牧野富太郎博士の「たくさんの人々に、もっと植物に親し
-
【高知県立坂本龍馬記念館】
ミュージアムカレンダー 令和5年4月~令和6年3月高知県立坂本龍馬記念館の館内案内・常設展示・イベント・企画展のご案内 「龍馬の師 勝海舟生誕二百年展」「花と歴史の浪漫土佐」
-
オーテピア高知図書館の オススメをお届けする広報誌 【イベント】 春のライブラリーコンサート 松村凛士郎ソロピアノコン