【東京国立博物館】150年後の国宝展

高知県立牧野植物園協力の下、日本の植物分類学の父、牧野富太郎博士と植物の美しさを繊細なイラストで紹介する『まきのまきのレター 土佐典具帖紙版』が、東京国立博物館の創立150年記念事業のひとつ「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」に選出されました。
※終了しました
期間:2022年11月02日 〜 2023年01月29日
時間: 9時30分〜17時(入館は閉館の30分前まで)
場所:東京国立博物館 表慶館
休館:月曜日(祝休日の場合は翌平日休館、ただし2023年1月3日(火)は開館)
2022年12月26日(月)~2023年1月1日(日)
お問い合せ先:株式会社 ENYSi
TEL:090-9951-1517
主催:東京国立博物館
公式サイト:https://150ourtreasure.jp/
こちらもおすすめ
-
桜の名所・岡豊山で毎年開催されるさくらまつりが、今年で13回目を迎えます。 ステージイベント、グルメ販売、土佐の戦国武将・長宗我
-
時代は空前のカプセルトイブーム!! 何がでてくるかドキドキワクワクの体験と、海洋堂の神髄でもある 小さくともリアルなカプセルト
-
オーテピア高知図書館の オススメをお届けする広報誌 【イベント】 春のライブラリーコンサート 松村凛士郎ソロピアノコン
-
2023年3月~6月 春 科学にワクワク、何度もドキドキ 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、「高知みらい
-
2023年3月~6月 Spring 科学にワクワク、何度もドキドキ。 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、