【高知みらい科学館】かがくかん通信 Vol.14

2022年11月~2023年2月 冬
科学にワクワク、何度もドキドキ
解説員が分かりやすく星空の世界を案内します。
前半は今夜の星空を眺めながら、輝く1等星や星座の見つけ方
などを紹介し、後半はそれぞれのテーマを詳しくお話しします。
■プラネタリウム
●ワンダフル・プラネット~火星~
●クリスマス・スター
●リラックスプラネタリウム
●星空観望会
●星と音楽の夕べ
■イベント/ワークショップ/展示
■野外教室/科学教室/ICT教室
■サイエンスショー/ミニかがく教室
※ご来館の際は、必ずマスクを着用し、手指の消毒をお願いします。
※発熱・風邪の症状がある場合は、来館をご遠慮ください。
※イベント等を中止する場合がございますので、ご了承ください。
高知みらい科学館
公式サイト:https://otepia.kochi.jp/science/
こちらもおすすめ
-
オーテピア高知図書館の オススメをお届けする広報誌 【開館5th】 7月24日は、オーテピア高知図書館開館5周年記念日です。
-
2023年7月~10月 夏 科学にワクワク、何度もドキドキ 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、「高知みら
-
2023年7~10月 Summer 科学にワクワク、何度もドキドキ。 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、
-
オーテピア高知図書館の オススメをお届けする広報誌 【イベント】 春のライブラリーコンサート 松村凛士郎ソロピアノコン
-
2023年3月~6月 春 科学にワクワク、何度もドキドキ 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、「高知みらい