【安芸市立歴史民俗資料館】リーフレット

アイコン:ブックを見るブックを見る




安芸の歴史は古く、戦国時代までこの地を治め栄えた安芸氏の居城、
安芸城は、江戸時代には土佐藩家老五藤家が居を構えました。
その安芸城跡に「安芸市立歴史民俗資料館」が誕生しました。

■五藤家コーナー
・江戸時代、土佐藩の家老であった
 五藤家に伝わる武具、美術品などを中心に
 武家のくらし(衣・食・住)を展示しています。  

■歴史コーナー
・安芸市から出土した考古学遺物や古文書、民具
 など、安芸の歴史を紹介しています。

■人物コーナー
・三菱の基礎を築いた岩崎彌太郎
・反骨のジャーナリスト黒岩涙香
・数々の童謡を作曲した弘田龍太郎
・衆議院議長を務めた冨田幸次郎
 など、安芸市出身の人物を紹介しています。

お問い合わせ:安芸市立歴史民俗資料館
TEL:0887-34-3706
公式サイト:安芸市立歴史民俗資料館

  • \【安芸市】歴史と文化の香るまち/
  • 【安芸市】歴史と文化の香るまち
  • \【安芸市勢要覧】PR特設サイト/
  • 【安芸市勢要覧】PR特設サイト
  • \高知県の【ミュージアム】情報/
  • 高知県の【ミュージアム】情報

こちらもおすすめ

  • 【安芸城跡】リーフレット

    安芸親氏によって築かれたといわれる安芸城は、 戦国時代まで安芸氏の居城であった。 城跡は中世の城山部分と江戸時代に