【高知県立歴史民俗資料館】岡豊風日 第124号

■資料見聞
・西園寺の城・松葉城と表採遺物
■企画展「西南四国の中世社会と公家」
■(公財)高知県遺族会を通じた戦争関連資料の寄贈について
■企画展 三館連携企画「生誕200年 河田小龍」を終えて
■れきみんニュース
■2025年1月~3月の催し
・第19回 岡豊山フォトコンテスト作品展示
・企画展「西南四国の中世社会と公家」
・土佐のまほろばウォーク 2024
・コーナー展「干支の玩具 巳」
・民家で囲炉裏の火焚き
編集・発行:(公財)高知県文化財団
高知県立歴史民俗資料館
TEL:088-862-2211
公式サイト高知県立歴史民俗資料館
・西園寺の城・松葉城と表採遺物
■企画展「西南四国の中世社会と公家」
■(公財)高知県遺族会を通じた戦争関連資料の寄贈について
■企画展 三館連携企画「生誕200年 河田小龍」を終えて
■れきみんニュース
■2025年1月~3月の催し
・第19回 岡豊山フォトコンテスト作品展示
・企画展「西南四国の中世社会と公家」
・土佐のまほろばウォーク 2024
・コーナー展「干支の玩具 巳」
・民家で囲炉裏の火焚き
編集・発行:(公財)高知県文化財団
高知県立歴史民俗資料館
TEL:088-862-2211
公式サイト高知県立歴史民俗資料館
こちらもおすすめ
-
【国登録有形文化財指定】の「旧柏原邸」と「旧市川医院」。 「旧柏原邸」は、大正から昭和初期の土佐東部の伝統的和風建築で、
-
慎太郎の魂が、ここに蘇る。 北川郷に生まれ、命を賭して維新回天に尽力した幕末の志士、中岡慎太郎。 坂本龍馬とと
-
■資料見聞 ・河田小龍 ■企画展 3館連携企画 生誕200年「河田小龍」 ■「西南四国の中世社会と公家」企画展調査
-
■資料見聞 ・西園寺の城・松葉城と表採遺物 ■企画展「西南四国の中世社会と公家」 ■(公財)高知県遺族会を通じた戦争
-
梼原千百年物語り 四国の龍壁とされる山並に抱かれた雲の上の里、 そこには千百年の激動の歴史があった。 ■梼原