8/3【高知県人権啓発センター】
映画「こどもかいぎ」上映会

NEW
「こどもかいぎ」とは、「子どもたちが輪になって、様々なトピックを自由に話し合う」こと。映画『こどもかいぎ』は、子どもたちが「かいぎ」をする保育園を1年間に渡って撮影したドキュメンタリー。正解のない現代社会で、人とのつながりや対話が一層重要になっている今、子どもたちの目線に立って世界を見ることは、「答えの無い世界で、私たちはどう生きていくのか」を考えるためのヒントがあふれています。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年8月3日(日)
時間:14:00~16:00(受付13:00~)
場所:高知県立人権啓発センター 6階ホール
料金:参加費無料/定員 120名(先着順・予約優先)
お問い合わせ:高知県人権啓発センター
TEL:088-821-4681
公式サイト:映画「こどもかいぎ」上映会(高知県人権啓発センター)
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年8月3日(日)
時間:14:00~16:00(受付13:00~)
場所:高知県立人権啓発センター 6階ホール
料金:参加費無料/定員 120名(先着順・予約優先)
お問い合わせ:高知県人権啓発センター
TEL:088-821-4681
公式サイト:映画「こどもかいぎ」上映会(高知県人権啓発センター)
こちらもおすすめ
-
安芸の夏の風物詩「安芸納涼市民祭」が今年も開催されます。 今年は、第70回を記念とする節目の年。 安芸市内外からよさこ
-
「こどもかいぎ」とは、「子どもたちが輪になって、様々なトピックを自由に話し合う」こと。映画『こどもかいぎ』は、子どもたちが
-
県外ではめったにお目にかかれない、人気のはちきん地鶏の炭火焼BBQが食べ放題! 旨味たっぷり、地鶏特有のクセが少なくさっ
-
安芸市赤野の大元神社と住吉神社にて 、夏神祭を開催。 高知県無形民俗文化財の「赤野獅子舞」と神輿を奉納します。 高知県
-
7/26・8/2・8/30【四万十市】第21回しまんと市民祭
夏恒例の祭りとして皆さまに親しまれている「しまんと市民祭」 なかむら踊り・しまんと提灯台パレード・全日本女郎ぐも相撲大会