8/7~8/31【安芸市立書道美術館】第22回 安芸全国書展 高校生大会

NEW
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催期間:8月7日(木)~8月31日(日)
時間:9:00~17:00
休館:月曜日(祝日の場合翌平日)
場所:安芸市立書道美術館
料金:一般 330円/中高生 110円/小学生 50円
お問い合せ先:安芸市立書道美術館
TEL:0887-34-1613
公式サイト:第22回安芸全国書展高校生大会(安芸市立書道美術館)
こちらもおすすめ
-
8/7~8/31【安芸市立書道美術館】第22回 安芸全国書展 高校生大会
近代書道の聖地・安芸市で、全国の高校生から募集した書作品の中から、入賞・入選作品を展示します。 ※詳しくは、チラシ・公式
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
8/2~11/11【四万十市郷土博物館】企画展「四万十川のアオノリ展 ~川の恵みから町の未来へ~」
地域の伝統と新しい技術で育むスジアオノリのおはなし 四万十川で採れる天然のアオノリ。地域の伝統的な漁法から、高知大学協働
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
8/3~10/13【大原富枝文学館】大原富枝と柳瀬夫妻①
『小さなジョーの物語』執筆のころ~敗戦の日本を生きる女たち~ 「装丁は、敗戦以来の友人である同郷の漫画家、そして詩人のやなせ・たかし氏にお願いした」
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
8/31【安芸市立歴史民俗資料館】「生誕100年 吉田左源二」関連企画「アラビア書道体験レッスン」
吉田左源二は、工芸作家として以外にも、 日本にアラビア書道を広めた人物でもありました。 開催中の特別展の関連行事として
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
7/26~8/24【いの町紙の博物館】吉川染工房の仕事と絵金展
高知の伝統を受継ぐ匠。 香南市香我美町にある、吉川染工房の五代目・吉川毅氏が制作した、 伝統工芸品の土佐凧やフラフとと
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}