【伊尾木洞】リーフレット

アイコン:ブックを見るブックを見る




300万年の歴史が物語る、神秘の洞窟

この洞窟は安芸市に面した太平洋からの波により浸食されてできた天然の洞窟で
高さは約5メートル、幅は4メートルぐらいの広さで全長は約40メートルほどです。
その奥は渓谷に続いていて普段は足を浸すくらいの水が流れ出ています。
また洞の壁、地面には貝の化石が見られる場所もあります。

■伊尾木洞の化石
■洞窟に住む生き物
■伊尾木洞の地層
■シダ群落

発行・お問い合わせ:安芸市商工観光水産課
TEL:0887-35-1011
公式サイト:伊尾木洞(安芸市観光協会HP)

  • \【安芸市】歴史と文化の香るまち/
  • 【安芸市】歴史と文化の香るまち
  • \【安芸市勢要覧】PR特設サイト/
  • 【安芸市勢要覧】PR特設サイト
  • \【牧野富太郎】特設サイト/
  • 【牧野富太郎】特設サイト

こちらもおすすめ

  • 奥四万十観光ガイドブック

    日本の原風景が残る翡翠色の奥四万十エリアには、 日本最後の清流四万十川、ニホンカワウソの生息が 最後に確認された新荘川