4/26~2/8【海洋堂SpaceFactoryなんこく】
のぶと崇のおらんく展

アンパンマンの生みの親・やなせたかしと暢夫妻の人生をモデルに激動の時代を描いた連続テレビ小説『あんぱん』。
やなせたかしさんが故郷・高知県で多くの時間を過ごしたのが、南国市後免(ごめん)町。
ドラマのなかで実際に使用された衣裳や小道具の特別展示や、収録スタジオを再現したミニチュアなど、ここでしか見られないドラマ展を開催します。
やなせたかしさんの人生に影響を与えた3匹のライオンや初公開となる直筆イラストなど、やなせたかしさんが育った「おらんく」ならではの展示も!
★「おらんく」とは土佐弁で「我が家」や「地元」という意味です。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
期間:2025年4月26日(土)~2026年2月8日(日)
会場:海洋堂SpaceFactoryなんこく 3階企画展示室
時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
料金:大人(高校生以上) 900円/小中学生 700円/未就学児 無料
休館:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/28~1/1)
お問い合わせ:海洋堂SpaceFactoryなんこく
TEL:088-864-6777
公式サイト:「~連続テレビ小説 ドラマ展~のぶと嵩のおらんく展」(海洋堂SpaceFactoryなんこく)
こちらもおすすめ
-
9/20~11/24【高知県立坂本龍馬記念館】
坂本龍馬生誕190年記念事業・収蔵品展「龍馬の評伝」坂本龍馬は日本史のなかで著名人でありながら、その功績を明確に捉えることは難しいです。その要因は、脱藩者であるため公式史
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
12/11【安芸市立歴史民俗資料館】開館40周年記念講演会「春風亭昇太と安芸市の歴史発見!」
歴史学者の小和田哲男先生と国民的人気番組の司会でおなじみの落語家 春風亭昇太師匠が、高知や安芸市・安芸城跡の歴史やその魅力
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/13~12/7【高知城歴史博物館】野中兼山─時代を見据え、変革に挑む─
待望の兼山展、ついに開催!伝説的人物の実像に迫る! 土佐のレジェンド、野中兼山。ゆかりの資料を一挙公開! 江戸時代の
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
■企画展「野中兼山―時代を見据え、変革に挑む―」 ■高知県佐川出身の刀工「南海太郎朝尊」特別展示 ■総合展示室 展示情
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/13~9/25【高知県立美術館】特別展示・調査報告再考《少女と白鳥》第1期 贋作を持つ美術館で贋作について考える
2024年、高知県立美術館がドイツ人画家ハインリヒ・カンペンドンクの油彩画として所蔵する《少女と白鳥》に贋作疑惑が浮上しま
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}