6/8~8/12【北川村モネの庭】花々展-光の庭-2025

※終了しました
国内外の展示にて高い評価を受けているアーティスト、
木俣 創志、Koharu 小春、牧野 光代、渡邊 智美、小曽根 環の5人展。
モネの庭をイメージした作品を制作して展示します。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
期間:2025年6月8日(日)~8月12日(火)
時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
休園:6月~10月の第1水曜日
場所:北川村「モネの庭」フローラルホール
料金:入園料 一般 1000円/小中学生 500円/小学生未満 無料
「花々展」の入場は無料
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト:花々展─光の庭─2025(北川村モネの庭)
国内外の展示にて高い評価を受けているアーティスト、
木俣 創志、Koharu 小春、牧野 光代、渡邊 智美、小曽根 環の5人展。
モネの庭をイメージした作品を制作して展示します。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
期間:2025年6月8日(日)~8月12日(火)
時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
休園:6月~10月の第1水曜日
場所:北川村「モネの庭」フローラルホール
料金:入園料 一般 1000円/小中学生 500円/小学生未満 無料
「花々展」の入場は無料
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト:花々展─光の庭─2025(北川村モネの庭)
こちらもおすすめ
-
9/20~11/24【高知県立坂本龍馬記念館】
坂本龍馬生誕190年記念事業・収蔵品展「龍馬の評伝」坂本龍馬は日本史のなかで著名人でありながら、その功績を明確に捉えることは難しいです。その要因は、脱藩者であるため公式史
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
10/19【高知県人権啓発センター】令和7年度 第2回ハートフルセミナー「人生100年時代を生きる~ 実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい~」
世界最高齢のプログラマーによる講演会です。 講師:若宮 正子さん(ITエヴァンジェリスト・デジタルクリエイター) 19
-
高知県人権啓発センター 季刊誌
「ここるんだより」34号 2025年秋号【特集1】誰一人取り残されない学びのために ~高知県心の教育センターの取り組み~ 【特集2】認知症とともに生きる
-
四国の真ん中に位置し、四国山脈のお膝元にある土佐れいほく。 そのロケーションが育んだ豊かな自然を全身で「感じ」、おいしい
-
まだまだ知らない高知の魅力がいっぱい♪ 高知のうまいを新発見!高知のうまいもんが県内各地から勢ぞろい♪ 2ヶ月以上の