11/2【高知県】第三回土佐の伝統芸能まつり~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~

NEW

アイコン:ブックを見るブックを見る




高知城下に「土佐の伝統芸能」が大集合!1日限りの「土佐の伝統芸能まつり」。
高知県はかつて「民俗芸能の宝庫」とよばれていましたが、地域の民俗芸能が衰退しつつある現状です。
地域に伝わる伝統芸能を次世代に継承し、郷土文化の保存・伝承を支援するため、高知市中心部で、地域の伝統芸能が披露されます。
普段、その地域でしか観ることができない、国や県・市町村の無形民俗文化財にも指定されている、貴重な伝統芸能をご堪能ください。
※スケジュールなど詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。

開催日:2025年11月2日(日)
時間:10:30~17:00
場所:高知市丸ノ内緑地(県庁東隣り)・高知城歴史博物館・帯屋町アーケード

【内容】
■高知市丸ノ内緑地(メイン会場) 10:30~
民俗芸能のステージ、地場産品販売、キッチンカー、民俗芸能体験など
■高知城歴史博物館(サブ会場) 11:00~
民俗芸能の演舞(北ステージ)、西畑人形芝居の上演(1階ホール)
■帯屋町アーケード(パレード) 11:00~
出演者が中央公園北口からひろめ市場まで練り歩きます

【出演】
津野山古式神楽(津野町)/池川神楽(仁淀川町)/若一王子宮獅子舞(香南市)/椿山太鼓踊り(仁淀川町)/バラ抜き節(土佐清水市)/大利太刀踊(高知市)/都太鼓踊り(仁淀川町)/鯨舟の唄(室戸市)/岩原神楽(大豊町)/山北棒踊り(香南市)/一絃琴(高知市)/大谷花取踊(須崎市)/いざなぎ流舞神楽(香美市)/赤野獅子舞(安芸市)/西畑人形芝居(高知市)

お問い合せ先:高知県文化遺産総合活用推進委員会
(事務局:高知県文化生活部歴史文化財課)
文化財担当 TEL:088-823-9088
公式サイト:第三回土佐の伝統芸能まつり(高知県文化生活部歴史文化財課)

こちらもおすすめ