【牧野植物園】研究報告 やまとぐさ 第3号

■牧野富太郎の「疎開日記」
■高知県立牧野植物園開園60周年記念特別展
英国キュー王立植物園収蔵画とFlora Japonica 関連講演会
「植物から発信する植物研究」記録
■植物園海外事情調査
■2017年7月シャン州植物インベントリー調査報告
■JICA草の根技術協力事業「ミャンマーシャン州における
森・里・川・湖をつなぐ豊かな地域づくり支援事業」
第1回ベースライン調査報告
企画発行:公益財団法人高知県牧野記念財団
■高知県立牧野植物園開園60周年記念特別展
英国キュー王立植物園収蔵画とFlora Japonica 関連講演会
「植物から発信する植物研究」記録
■植物園海外事情調査
■2017年7月シャン州植物インベントリー調査報告
■JICA草の根技術協力事業「ミャンマーシャン州における
森・里・川・湖をつなぐ豊かな地域づくり支援事業」
第1回ベースライン調査報告
企画発行:公益財団法人高知県牧野記念財団
こちらもおすすめ
-
高知県出身の植物分類学者 牧野富太郎 ■植物とともに過ごした94年の生涯 ■牧野富太郎ヒストリー ■牧野富太郎
-
香美市立美術館は、1994年11月、香美市内外の、絵画を中心とした美術工芸品等の収集・保管・展示を行い、文化及び芸術の振興
-
【The Kochi Prefectural Makino Botanical Garden】leaflet (高知県立牧野植物園)
■A Tranquil Oasis Celebrating the Relationship between Humani
-
■人と自然の関係を大切にした安らぎと憩いの空間 ■高知県出身の植物分類学者 牧野富太郎博士 ■「植物園を造るなら五台山
-
■企画展「高知の地震災害史~紡がれた記憶と記録~」 ■「城博の日」入館無料 3/8・3/9 ■令和7年4月1日より展示