9/28【本山町】第12回大原文学ミニ講座

NEW
その日に合わせ、大原文学に触れるイベントが開催されます。
バイオリン、ビオラ、チェロによる弦楽三重奏、大原作品『小さなジョーの物語』の朗読、記念講演や、大原富枝文学館の茶室にて呈茶をお楽しみいただけます。
★参加記念に、大原富枝の愛犬ポストカードを1枚プレゼント!
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年9月28日(日)
時間:13:00~15:00(受付12:30~)
場所:本山町プラチナセンター ふれあいホール
料金:無料/定員 50名(先着順)/申込締切 9月24日(水)
<開催内容>
●弦楽三重奏
曲目:「カノン」「よだかの星」「赤とんぼ」「手のひらを太陽に」ほか
出演:奥田万里氏(バイオリン)、角田知子氏(ビオラ)、荒金心鈴氏(チェロ)
●朗読
「小さなジョーの物語」より
朗読:高知県立嶺北高校生 1年 中屋莉子さん、1年 佐藤灯さん、2年 澤田琉矢さん
朗読指導:元高知放送アナウンサー 北川博子氏、嶺北高校国語科教諭 吉本典子氏
●記念講演
「なぜ伝記小説を書くのか -人・歌・信仰-」
慶應義塾大学文学部教授 小平 麻衣子 氏
●呈茶(無料)
大原富枝文学館茶室「安履庵」にて
時間 10:00~12:00、15:30~17:00
お問い合せ先:大原富枝文学館
TEL:0887-76-283
公式サイト:大原文学ミニ講座(大原富枝文学館)
こちらもおすすめ
-
2025年9月28日は本山町出身の作家・大原富枝さんの113回目の誕生日。 その日に合わせ、大原文学に触れるイベントが開
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/13~11/4【横山隆一記念まんが館】これが漫画!展 日本の漫画を創った時代 ~楽天・隆一・良輔~
日本の「マンガ・アニメ」文化は世界に誇るポップカルチャーとして社会に定着してきた感がありますが、その礎を築いた漫画家たちの
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/20~10/26【なかとさ美術館】グランドオープン記念「町田コレクション」展
新鮮な魚介類の並ぶ「大正町市場」で知られる、高知県の小さな町・中土佐町。江戸後期の浮世絵をはじめ、近・現代の画家の作品約1
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/13~12/14【高知県文化財団】第75回高知県芸術祭2025
【開催期間】2025年9月13日(土)~12月14日(日) 【高知県芸術祭】 高知家の秋を彩る「高知県芸術祭」
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
7/5~9/15【高知県立文学館】きかんしゃトーマスの世界展
今から80年前の1945年、イギリスの牧師ウィルバート・オードリーが、息子のために即興で語り聞かせた機関車のお話が元となっ
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}