【奥四万十】奥四万十温泉郷

※終了しました
開催期間:2024年9月1日(日)~2025年3月1日(土)
高知県の秘境 奥四万十温泉郷とは・・・
北に四国カルスト、南に雄大な太平洋、そして
カルストの麓の源流点から太平洋へと注ぐ清流・四万十川。
山・川・海の大自然が多くの人々を惹きつける
奥四万十エリアにひっそりと佇む秘境の温泉郷。
対象温泉:雲の上の温泉(梼原町)/黒潮本陣(中土佐町)/
郷麓温泉(津野町)/松葉川温泉(四万十町)/そうだ山温泉 和(須崎市)
<キャンペーン開催中!>
「奥四万十温泉郷プレゼント」
「奥四万十泊まらんと!巡らんと!」
※詳しくは、チラシ・Webサイトをご覧ください。
お問い合わせ:奥四万十高知
TEL:0889-55-3755
Webサイト:奥四万十高知
こちらもおすすめ
-
9/27~11/29【中芸】みんなの日本遺産 体験博「第12回ゆずFeS」
中芸地域の魅力がてんこ盛り!14の体験プログラム 中芸5町村には、温かい人や自然、文化、歴史など、誇りある素材がたくさん
-
毎年1000人以上もの来場があり、大盛況の参加型イベント。 「ものづくり体験」や「高知うまいもん大集合」「車両の展示」「
-
12/11【安芸市立歴史民俗資料館】開館40周年記念講演会「春風亭昇太と安芸市の歴史発見!」
歴史学者の小和田哲男先生と国民的人気番組の司会でおなじみの落語家 春風亭昇太師匠が、高知や安芸市・安芸城跡の歴史やその魅力
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
9/13~12/7【高知城歴史博物館】野中兼山─時代を見据え、変革に挑む─
待望の兼山展、ついに開催!伝説的人物の実像に迫る! 土佐のレジェンド、野中兼山。ゆかりの資料を一挙公開! 江戸時代の
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
■企画展「野中兼山―時代を見据え、変革に挑む―」 ■高知県佐川出身の刀工「南海太郎朝尊」特別展示 ■総合展示室 展示情
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}