11/15【龍馬の生まれたまち記念館】龍馬生誕祭2025
NEW
今年は生誕190年を記念して、龍馬の大好物だった「しゃも鍋」のおふるまいや、先着150名様に入館者プレゼント、龍馬へのメッセージコーナー、クイズラリーを開催します。
龍馬研究会のベテランガイドによる講演会では、会員秘蔵の「お宝展」や「脱藩の道」の映像もご覧いただけます。 ※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年11月15日(土)
時間:8:00~19:00(最終入館 18:30)
場所:龍馬の生まれたまち記念館 2階展示室
料金:一般 300円/65歳以上 150円/高校生以下 無料
●しゃも鍋のおふるまい(11:00~なくなり次第終了)
●入館者プレゼント(先着150名様)
●龍馬へのメッセージコーナー(記念品プレゼント)
●クイズラリー(先着150名様に全問正解でお菓子プレゼント)
■龍馬研究会 創立40周年 特別イベント
「龍馬や高知をしゃべる60分」
開催日時:2025年11月15日(土) 13:00~14:30
場所:龍馬の生まれたまち記念館2階ホール
お問い合せ先:高知市立龍馬の生まれたまち記念館
TEL:088-820-1115
公式サイト:高知市立龍馬の生まれたまち記念館
こちらもおすすめ
-
11月15日は坂本龍馬の誕生日であり、命日でもある特別な日。 今年は生誕190年を記念して、龍馬の大好物だった「しゃも鍋
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
11/1~3/31【アクトミュージアム 龍馬歴史館】刀剣展示
坂本龍馬の愛刀の作者としても知られる、陸奥守吉行やその兄・吉国などの刀剣類13点、土佐藩(佐川町)出身の南海太郎朝尊 著『
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
11/1~1/18【高知県立美術館】異端の奇才 ビアズリー展
センセーショナルでエレガント、ユーモラスでグロテスク。 19世紀末イギリスの画家、待望の高知初上陸。 ヴィクトリア
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
11/1~12/21【香美市立美術館】第115回企画展「具象から抽象へ・前衛の興亡」(新収蔵品の紹介)
1950(昭和30)年代に、高知県を舞台に抽象表現が目立つようになり、それまで主流だった具象表現との間で議論が活発に交わさ
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
10/11~11/17【中岡慎太郎館】企画展「尾﨑卓爾ー中岡慎太郎を語り継いだ人物ー」
今から90年前の大正15(1926)年、中岡慎太郎を初めて取り上げた書籍『中岡慎太郎』が出版されました。この本は、北川村出
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}

