2/1-2/9【土佐町】峯石原 福寿草まつり

築約250年の歴史をもつ薬師堂の周辺には、自生の福寿草群生地があります。
さらに薬師堂には樹齢およそ750年の乳イチョウもそびえ、地域の歴史を物語っています。
福寿草の花言葉は「しあわせを招く」で、古くから縁起の良い花とされています。
※詳しくは、チラシ・Webサイトをご覧ください。
期間:2025年2月1日(土)〜 2月9日(日)
時間:10時~15時
場所:峯石原薬師堂(土佐町東石原)
料金:協力金(特製ぜんざい付き)中学生以上 500円/小学生 200円/幼児 無料
お問い合せ先:土佐町 企画推進課
TEL:0887-82-2450
Webサイト:【土佐町】峯石原 福寿草まつり(土佐れいほく)
さらに薬師堂には樹齢およそ750年の乳イチョウもそびえ、地域の歴史を物語っています。
福寿草の花言葉は「しあわせを招く」で、古くから縁起の良い花とされています。
※詳しくは、チラシ・Webサイトをご覧ください。
期間:2025年2月1日(土)〜 2月9日(日)
時間:10時~15時
場所:峯石原薬師堂(土佐町東石原)
料金:協力金(特製ぜんざい付き)中学生以上 500円/小学生 200円/幼児 無料
お問い合せ先:土佐町 企画推進課
TEL:0887-82-2450
Webサイト:【土佐町】峯石原 福寿草まつり(土佐れいほく)
こちらもおすすめ
-
土佐町合併70周年・早明浦ダム管理開始50周年記念 土佐の里山めぐり体験博 四国のまんなか 自然のまんなか。土
-
ほっとする、景色が迎える 森と水のまち ■道の駅 土佐さめうら ■湖の駅 さめうらレイクタウン ■アメガエリの
-
四国のまんなか、土佐町へ遊びにおいでよ! 泊まった翌日に楽しめる体験プランをご紹介! あす遊ぼ! ■明日
-
9/13~11/4【横山隆一記念まんが館】これが漫画!展 日本の漫画を創った時代 ~楽天・隆一・良輔~
日本の「マンガ・アニメ」文化は世界に誇るポップカルチャーとして社会に定着してきた感がありますが、その礎を築いた漫画家たちの
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
■国税調査2025 ■町からのお知らせ ・第52回大豊町民文化祭の出演・出品募集 ・大豊町人権学習会(DVD鑑賞)を