北川村【中岡慎太郎館】リーフレット

慎太郎の魂が、ここに蘇る。
北川郷に生まれ、命を賭して維新回天に尽力した幕末の志士、中岡慎太郎。
坂本龍馬とともに近江屋にて襲撃され、わずか29歳と7ヵ月でその生涯に幕を閉じることになるが、 慎太郎が維新に果たした功績は計り知れない。
【1F】中岡慎太郎の人生を同時代の目線で追いかけていただくために
史実に基づき、年代ごとに時系列で展開。非業の死を遂げた慎太郎の生涯を、
映像とパネルを中心にドラマチックに再現。
【2F】中岡慎太郎や慎太郎と交流のあった幕末の志士たちの資料を中心に展示。
遺された刀剣や書物といった様々な資料から、慎太郎が生きた幕末と慎太郎の人となりについて紹介。
開館時間:9時~16時30分(最終入館16時)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:大人(高校生以上) 500円/小中学生 300円
※園児以下は無料
お問い合せ先:中岡慎太郎館
TEL:0887-38-8600
公式サイト:中岡慎太郎館
北川郷に生まれ、命を賭して維新回天に尽力した幕末の志士、中岡慎太郎。
坂本龍馬とともに近江屋にて襲撃され、わずか29歳と7ヵ月でその生涯に幕を閉じることになるが、 慎太郎が維新に果たした功績は計り知れない。
【1F】中岡慎太郎の人生を同時代の目線で追いかけていただくために
史実に基づき、年代ごとに時系列で展開。非業の死を遂げた慎太郎の生涯を、
映像とパネルを中心にドラマチックに再現。
【2F】中岡慎太郎や慎太郎と交流のあった幕末の志士たちの資料を中心に展示。
遺された刀剣や書物といった様々な資料から、慎太郎が生きた幕末と慎太郎の人となりについて紹介。
開館時間:9時~16時30分(最終入館16時)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:大人(高校生以上) 500円/小中学生 300円
※園児以下は無料
お問い合せ先:中岡慎太郎館
TEL:0887-38-8600
公式サイト:中岡慎太郎館
こちらもおすすめ
-
【国登録有形文化財指定】の「旧柏原邸」と「旧市川医院」。 「旧柏原邸」は、大正から昭和初期の土佐東部の伝統的和風建築で、
-
慎太郎の魂が、ここに蘇る。 北川郷に生まれ、命を賭して維新回天に尽力した幕末の志士、中岡慎太郎。 坂本龍馬とと
-
■資料見聞 ・河田小龍 ■企画展 3館連携企画 生誕200年「河田小龍」 ■「西南四国の中世社会と公家」企画展調査
-
■資料見聞 ・西園寺の城・松葉城と表採遺物 ■企画展「西南四国の中世社会と公家」 ■(公財)高知県遺族会を通じた戦争
-
梼原千百年物語り 四国の龍壁とされる山並に抱かれた雲の上の里、 そこには千百年の激動の歴史があった。 ■梼原