【高知県立歴史民俗資料館】岡豊風日 第123号

■資料見聞
・河田小龍 <<西江春望>>
■企画展 3館連携企画 生誕200年「河田小龍」
■「西南四国の中世社会と公家」企画展調査 その2
・鎌倉時代の京都と西園寺家
■レポート 企画展「秘められた神と祭り」
■博物館実習を終えて
■れきみんニュース
■2024年10月~12月の催し
・前田博史天然写真展2024「いろはのいろ」
・企画展 3館連携企画 生誕200年
河田小龍 ―土佐の人々とのつながり―
・第12回旧大栃高校民俗資料一般公開
・コーナー展「干支の玩具 巳」
・次回予告 企画展「西南四国の中世社会と公家」
・民家で囲炉裏の火焚き
編集・発行:(公財)高知県文化財団
高知県立歴史民俗資料館
TEL:088-862-2211
公式サイト高知県立歴史民俗資料館
・河田小龍 <<西江春望>>
■企画展 3館連携企画 生誕200年「河田小龍」
■「西南四国の中世社会と公家」企画展調査 その2
・鎌倉時代の京都と西園寺家
■レポート 企画展「秘められた神と祭り」
■博物館実習を終えて
■れきみんニュース
■2024年10月~12月の催し
・前田博史天然写真展2024「いろはのいろ」
・企画展 3館連携企画 生誕200年
河田小龍 ―土佐の人々とのつながり―
・第12回旧大栃高校民俗資料一般公開
・コーナー展「干支の玩具 巳」
・次回予告 企画展「西南四国の中世社会と公家」
・民家で囲炉裏の火焚き
編集・発行:(公財)高知県文化財団
高知県立歴史民俗資料館
TEL:088-862-2211
公式サイト高知県立歴史民俗資料館
こちらもおすすめ
-
【いの町紙の博物館】[Ino-cho Paper Museum]Leaflet(英語)
Niyodo River and Tosa Washi Paper ■Know ・THE HISTORY AN
-
【いの町紙の博物館】[이노마치 종이 박물관]리플릿(韓国語)
니요도가와・도사 일본 종이 ■정보 ・도사 화지의 역사와 변천을 학습 ・원료 재배에서 출하까지 ■만지
-
仁淀川・土佐和纸 ■了解 ・学习土佐和纸的 历史与变迁 ・从原料栽培 到出货 ■触摸 ・手抄和纸 ・购买和
-
仁淀川・土佐和紙 ■了解 ・學習土佐和紙的 歷史與變遷 ・從原料栽培 到出貨 ■觸摸 ・手抄和紙 ・購買和
-
仁淀川・土佐和紙 ■知る ・土佐和紙の歴史と変遷を学ぶ ・原料栽培から出荷まで ■触れる ・和紙を漉く ・