【足摺海洋館】45周年記念誌

ともに歩んだ かけがえのない仲間たち
足摺海洋館の歩み
■ご挨拶
■歴代館長、スタッフ一同紹介
■みんなの思い出の海洋館
■高知新聞でふり返る「足摺海洋館の歩み」
■コラム
シノノメサカタザメの飼育に挑戦
マンボウの長期飼育について
■主な展示生物一覧
■入館者の推移
■足摺海洋館 新館について
■編集後記
発行:高知県立足摺海洋館
足摺宇和海国立公園・竜串
TEL:0880-85-0635
公式サイト:高知県立足摺海洋館
こちらもおすすめ
-
■與黑潮共生 ■漁夫交織出的大地物語 ■交通方式 ■黑潮孕育出的風土民情 ■各地點介紹 ■給遊客的話 ■盡情遊賞土佐清
-
Guide Map Tatsukushi Coast Minokoshi Coast(English)
■Walk & Think ■Walk around using the app! ■Area Map Tatsukushi
-
Tosashimizu Geopark Guide Map(English)
■Living with the Kuroshio ■The story of the land where fishermen
-
■邊思索邊散步 ■跟著APP一起巡遊 ■區域地圖 龍串海岸與見殘海岸周邊 ■各地點介紹 見殘海岸 ■龍串與見殘海岸的由來
-
ようこそ足摺宇和海国立公園へ ■「うみのわ」でつなぐ人と人、人と自然。 ■「うみのわ」からフィールドへ! ■「うみのわ」