【高知みらい科学館】かがくかん通信 Vol.19

<2024年7月~10月 夏>
科学にワクワク、何度もドキドキ
高知市追手筋にある複合施設オーテピア。
その5階【高知みらい科学館】の情報誌です。
主に小学生を対象としたイベント等をご紹介。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
■イベント/ワークショップ/講演会/他
【企画展】高知のサンゴをカガクする
[開館6周年記念]科学映像を楽しもう!
[講演会]アルテミス計画で世界がともに月へ!
■科学教室/ICT教室/野外教室/他
【プラネタリウム】
・七夕と天の川/ブラックホール
・夏休みキッズプネタリウム『ほしぞらさんぽ』
・星空観望会/星と音楽の夕べ
・リラックスプラネタリウム
期間:2024年7月1日(月)~10月31日(木)
場所:高知みらい科学館
開館時間:9時~18時(金曜日、7・8月の土曜日は20時まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月4日)
入館料:無料、プラネタリウムのみ有料
※8/10~8/12は駐車場が使えません。
お問い合わせ:高知みらい科学館
TEL:088-823-7767
公式サイト:高知みらい科学館
科学にワクワク、何度もドキドキ
高知市追手筋にある複合施設オーテピア。
その5階【高知みらい科学館】の情報誌です。
主に小学生を対象としたイベント等をご紹介。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
■イベント/ワークショップ/講演会/他
【企画展】高知のサンゴをカガクする
[開館6周年記念]科学映像を楽しもう!
[講演会]アルテミス計画で世界がともに月へ!
■科学教室/ICT教室/野外教室/他
【プラネタリウム】
・七夕と天の川/ブラックホール
・夏休みキッズプネタリウム『ほしぞらさんぽ』
・星空観望会/星と音楽の夕べ
・リラックスプラネタリウム
期間:2024年7月1日(月)~10月31日(木)
場所:高知みらい科学館
開館時間:9時~18時(金曜日、7・8月の土曜日は20時まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月4日)
入館料:無料、プラネタリウムのみ有料
※8/10~8/12は駐車場が使えません。
お問い合わせ:高知みらい科学館
TEL:088-823-7767
公式サイト:高知みらい科学館
こちらもおすすめ
-
●「食虫植物展」植物と虫のふしぎな関係 虫を捕まえ自らの栄養源とする食虫植物。 その不思議な生態を楽しくご紹介しま
-
高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、【高知みらい科学館】の情報誌です。 主に中学生以上を対象としたイベン
-
<2025年7月~10月夏> 科学にワクワク、何度もドキドキ 高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階【
-
4/23~6/30【練馬区立牧野記念庭園】Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-
2018年に好評を博した全米植物画家協会が企画する「Botanical Art Worldwide(世界に広がるボタニカル
-
高知市追手筋にある複合施設オーテピア。 その5階、【高知みらい科学館】の情報誌です。 主に中学生以上を対象としたイベン