高知県立大学「県民大学」学生プロジェクト
立志社中 令和3年度 活動成果報告書

■センター長あいさつ文
■立志社中について
■プロジェクトの採択について
■審査会および活動成果報告会について
■スキルアップセミナー
【立志社中活動成果報告】
01 / from ZERO
「土佐の暮らしとことば再発見~中土佐町を中心に~」
02 / かんきもん
「~「学生」が変わる~、~「地域」が変わる~」
03 / 活輝創生実行委員会
「「 みんなのたいこ岩」プロジェクト」
04 / 健援隊 Clover
「健援隊 Clover プロジェクト」
05 / グローバルクラブ
「国際交流×SDGs」
06 / P シスターズ
「住民と学生による持続可能な地域づくり」
■活動エリア一覧
編集・発行:高知県立大学地域教育研究センター
こちらもおすすめ
-
Kochi Minami Junior & Senior High School Photo book
高知南中・高等学校は 2023年3月に幕を閉じます。 学校がなくなってしまっても、 卒業生それぞれの思い出が鮮やかに蘇ります
-
KCP高知職業能力開発短期大学校
(ポリテクカレッジ) 2024学校案内■TOPICS 1 -「Why」KPC「How」KPC- ■TOPICS 2 -ものづくり女子のトビラ- ■TOPICS 3
-
【特集1】 食道がんの手術をロボットで変える 【特集2】 下水サーベイランス ■森のてっぺんから樹木のフシギに
-
高知県立大学「県民大学」学生プロジェクト
立志社中 令和3年度 活動成果報告書■センター長あいさつ文 ■立志社中について ■プロジェクトの採択について ■審査会および活動成果報告会について ■スキルア
-
【Close-up】野田 聡人 准教授 【Interview & Research report】 ●衣服を用いた二次元通信で