3/1~4/13【北川村モネの庭】チューリップ,チューリップ

※終了しました
【前期】早咲きのチューリップの丘
開催期間:3月1日(土)~3月20日(木)
春の足音が聞こえてくる3月上旬、モネの絵画をイメージした「チューリップの丘」が皆様をお迎えします。まだ少し肌寒い季節に、ひと足早く春の訪れを感じてみませんか?
低温貯蔵により開花時期を早めた“アイスチューリップ”を2万3千本(30品種)使用し、モネの代表作「睡蓮」の色合いを表現。色彩豊かな春の訪れをお楽しみください。
【後期】「花の庭」季咲きチューリップ
開催期間:3月21日(金)~4月13日(日)
3月下旬からは本格的な春の花のシーズンが到来。
125品種、2万本のチューリップが庭を華やかに彩り、多彩な草花との共演が楽しめます。
本家ジヴェルニーのモネの庭にもある、淡いブルーとピンクのコントラストが可愛い”忘れな草とチューリップの花壇”(見頃:4月上旬)も必見です!
●園内カフェでは、チューリップをイメージした期間限定のスイーツも提供しています。
※詳しくは、公式サイトをご覧ください。
期間:2025年3月1日(土)~4月13日(日)
時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
場所:北川村「モネの庭」マルモッタン
料金:高校生以上 1,000円/小中学生 500円/小学生未満 無料
※チューリップの丘の満開予想は3月10日〜20日頃ですが、気温により変動する場合があります。
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト:「チューリップ,チューリップ」(北川村モネの庭)
【前期】早咲きのチューリップの丘
開催期間:3月1日(土)~3月20日(木)
春の足音が聞こえてくる3月上旬、モネの絵画をイメージした「チューリップの丘」が皆様をお迎えします。まだ少し肌寒い季節に、ひと足早く春の訪れを感じてみませんか?
低温貯蔵により開花時期を早めた“アイスチューリップ”を2万3千本(30品種)使用し、モネの代表作「睡蓮」の色合いを表現。色彩豊かな春の訪れをお楽しみください。
【後期】「花の庭」季咲きチューリップ
開催期間:3月21日(金)~4月13日(日)
3月下旬からは本格的な春の花のシーズンが到来。
125品種、2万本のチューリップが庭を華やかに彩り、多彩な草花との共演が楽しめます。
本家ジヴェルニーのモネの庭にもある、淡いブルーとピンクのコントラストが可愛い”忘れな草とチューリップの花壇”(見頃:4月上旬)も必見です!
●園内カフェでは、チューリップをイメージした期間限定のスイーツも提供しています。
※詳しくは、公式サイトをご覧ください。
期間:2025年3月1日(土)~4月13日(日)
時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
場所:北川村「モネの庭」マルモッタン
料金:高校生以上 1,000円/小中学生 500円/小学生未満 無料
※チューリップの丘の満開予想は3月10日〜20日頃ですが、気温により変動する場合があります。
お問い合せ先:北川村「モネの庭」マルモッタン
TEL:0887-32-1233
公式サイト:「チューリップ,チューリップ」(北川村モネの庭)
こちらもおすすめ
-
7/26・8/2・8/30【四万十市】第21回しまんと市民祭
夏恒例の祭りとして皆さまに親しまれている「しまんと市民祭」 なかむら踊り・しまんと提灯台パレード・全日本女郎ぐも相撲大会
-
7/26~8/24【いの町紙の博物館】吉川染工房の仕事と絵金展
高知の伝統を受継ぐ匠。 香南市香我美町にある、吉川染工房の五代目・吉川毅氏が制作した、 伝統工芸品の土佐凧やフラフとと
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
未来につなぐ 新たな農業の担い手を育む ●農大の紹介 ・本校の特徴/特典/授業構成/資格 ・園芸学科:野菜専
-
1.教育目標 2.本校の特徴 3.教育期間 4.募集要項 5.入校手数料・入校料・授業料・その他の経費 6.資格
-
究農研技 ・各種資格取得を応援 ・実習中心のカリキュラム ・実践的で多彩な授業 ・高知大学への3年次編入 募集