【中岡慎太郎館】開館30周年記念特別展
「中岡慎太郎 ー国家構想と人脈-」
中岡慎太郎が考えた国家とは、身分ではなく、人間の能力にあわせて役割があたえられ、特技を生かすことができるしくみをつくることです。
慎太郎の国家構想を知るための直筆の手紙(真筆)、政治に関する論策、彼の人脈を知る史料を展示します。(展示替えあり)
※詳しくは、チラシ・Webサイトをご覧ください。
■8/4(日)・9/1(日)13:30~14:00 展示解説
■8/25(日)13:30~15:30 記念特別講演「幕末期の藩内抗争ー土佐藩と水戸藩ー」
■9/8(日)13:30~15:00 講演会「中岡慎太郎の国家構想」
期間:2024年7月27日(土)~9月9日(月)
時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
場所:中岡慎太郎館
料金:一般500円/小中学生300円
お問い合わせ:中岡慎太郎館
TEL:0887-38-8600
Webサイト:開館30周年記念特別展「中岡慎太郎 ー国家構想と人脈-」(ひがしこうち旅)
こちらもおすすめ
-
【高知県立美術館】石元泰博・コレクション展 2025年度 第2回「万博」
1970年「大阪万博」をはじめとした 万国博覧会に際して撮影された作品をご紹介します。 【会期】2025年11
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
■村の出来事 ・ご長寿おめでとうございます ■ひだか茂平リレーマラソン2025開催のお知らせ ■日高村財政事情の公表
-
高知県出身の若手落語家2人が個性豊かな江戸の話芸を引っさげ四万十に帰ってきます! 三遊亭萬都さん(四万十町出身)と、三遊
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
■安田町制施行100周年記念式典を挙行 ~歴史をつなぎ、未来へ~ ■祝!町制施行100周年 過去の広報紙をご紹介
-
11/22~2/1【安芸市立歴史民俗資料館】40周年記念特別展3「ハレの日、めでたきモノたち」
初夢で見ると縁起がいいとされる「一富士、二鷹、三茄子」のことわざは「四扇(しせん)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}

