【練馬区立牧野記念庭園】
植物たちの声を聴く-岩谷雪子の世界-

※終了しました。
造形作家・岩谷雪子氏は、普段見過ごされがちな植物の細部に造形的な魅力を見出し、
植物を採集し、乾燥し、植物たちの声を聴くかのように向きあって作品を制作します。
岩谷氏は、作品をつくる動機を次のように語っています。
「私達の周りに実は存在しているたくさんの生命いのちを感じるため」
当園や高知県立牧野植物園などで採集した牧野富太郎博士ゆかりの植物をアートとして
再構成した作品を通して、これまで見過ごしていた植物たちの魅力に気づくきっかけとなれば幸いです。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
期間:2024年11月2日(土)~2025年1月22日(水)
時間:[開園]9:00~17:00[展示室]9:30~16:30
休園:毎週火曜日・年末年始(12/29~1/3)
場所:練馬区立牧野記念庭園 記念館企画展示室
料金:入場無料
お問い合わせ:練馬区立牧野記念庭園
TEL:03-6904-6403
公式サイト:植物たちの声を聴く-岩谷雪子の世界-(練馬区立牧野記念庭園)
造形作家・岩谷雪子氏は、普段見過ごされがちな植物の細部に造形的な魅力を見出し、
植物を採集し、乾燥し、植物たちの声を聴くかのように向きあって作品を制作します。
岩谷氏は、作品をつくる動機を次のように語っています。
「私達の周りに実は存在しているたくさんの生命いのちを感じるため」
当園や高知県立牧野植物園などで採集した牧野富太郎博士ゆかりの植物をアートとして
再構成した作品を通して、これまで見過ごしていた植物たちの魅力に気づくきっかけとなれば幸いです。
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
期間:2024年11月2日(土)~2025年1月22日(水)
時間:[開園]9:00~17:00[展示室]9:30~16:30
休園:毎週火曜日・年末年始(12/29~1/3)
場所:練馬区立牧野記念庭園 記念館企画展示室
料金:入場無料
お問い合わせ:練馬区立牧野記念庭園
TEL:03-6904-6403
公式サイト:植物たちの声を聴く-岩谷雪子の世界-(練馬区立牧野記念庭園)
こちらもおすすめ
-
7/26・8/2・8/30【四万十市】第21回しまんと市民祭
夏恒例の祭りとして皆さまに親しまれている「しまんと市民祭」 なかむら踊り・しまんと提灯台パレード・全日本女郎ぐも相撲大会
-
7/26~8/24【いの町紙の博物館】吉川染工房の仕事と絵金展
高知の伝統を受継ぐ匠。 香南市香我美町にある、吉川染工房の五代目・吉川毅氏が制作した、 伝統工芸品の土佐凧やフラフとと
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
未来につなぐ 新たな農業の担い手を育む ●農大の紹介 ・本校の特徴/特典/授業構成/資格 ・園芸学科:野菜専
-
1.教育目標 2.本校の特徴 3.教育期間 4.募集要項 5.入校手数料・入校料・授業料・その他の経費 6.資格
-
究農研技 ・各種資格取得を応援 ・実習中心のカリキュラム ・実践的で多彩な授業 ・高知大学への3年次編入 募集