4/19・20・24【佐川町】生誕163年 牧野富太郎生誕祭
※終了しました
4月24日は、佐川町出身の植物学者「牧野富太郎」博士の163回目の誕生日。
ふるさと佐川町で牧野富太郎博士の生誕をお祝いするイベントを開催します。
4月19日・20日は、佐川町内外のグルメや雑貨が集まる出店や、音楽イベント等etc...
牧野公園の無料ガイドや、佐川町立青山文庫、佐川地質館が無料開館になります。
4月24日は、牧野博士のお墓参り&公園散策を行います。
新緑輝く牧野公園では、牧野博士ゆかりの植物や様々な春の山野草が迎えてくれます♪
佐川町の歴史的町並みなど博士のふるさとを満喫しながら、楽しいひとときをお過ごしください♪
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年4月19日(土)・20日(日)・ 24日(木)
場所:佐川町 牧野公園・上町(うえまち)など
●4/19(土)・20(日) 牧野公園ガイド(無料) 先着20名
両日 ①11:00~ ②13:00~
受付場所:牧野公園花見棟前
●4/19(土)・20(日) 入館料無料施設
・佐川町立 青山文庫 >>
・佐川町立 佐川地質館 >>
●4/24(木) 10:00~12:00(要予約 先着20名)
牧野富太郎博士のお墓参り&公園散策
集合場所:名教館
お問い合わせ:さかわ観光協会
TEL:0889-20-9500
公式サイト:生誕163周年 牧野富太郎博士生誕祭(さかわのしおり)
4月24日は、佐川町出身の植物学者「牧野富太郎」博士の163回目の誕生日。
ふるさと佐川町で牧野富太郎博士の生誕をお祝いするイベントを開催します。
4月19日・20日は、佐川町内外のグルメや雑貨が集まる出店や、音楽イベント等etc...
牧野公園の無料ガイドや、佐川町立青山文庫、佐川地質館が無料開館になります。
4月24日は、牧野博士のお墓参り&公園散策を行います。
新緑輝く牧野公園では、牧野博士ゆかりの植物や様々な春の山野草が迎えてくれます♪
佐川町の歴史的町並みなど博士のふるさとを満喫しながら、楽しいひとときをお過ごしください♪
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。
開催日:2025年4月19日(土)・20日(日)・ 24日(木)
場所:佐川町 牧野公園・上町(うえまち)など
●4/19(土)・20(日) 牧野公園ガイド(無料) 先着20名
両日 ①11:00~ ②13:00~
受付場所:牧野公園花見棟前
●4/19(土)・20(日) 入館料無料施設
・佐川町立 青山文庫 >>
・佐川町立 佐川地質館 >>
●4/24(木) 10:00~12:00(要予約 先着20名)
牧野富太郎博士のお墓参り&公園散策
集合場所:名教館
お問い合わせ:さかわ観光協会
TEL:0889-20-9500
公式サイト:生誕163周年 牧野富太郎博士生誕祭(さかわのしおり)
こちらもおすすめ
-
11/2【高知県】第三回土佐の伝統芸能まつり~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~
高知城下に「土佐の伝統芸能」が大集合!1日限りの「土佐の伝統芸能まつり」。 高知県はかつて「民俗芸能の宝庫」とよばれてい
-
梼原町の自然に囲まれた太郎川公園で、秋のアウトドア体験を楽しもう! 木を使ったクラフトづくりなど、親子で楽しめるワークシ
-
大月町の一大イベント「マグロまつり in 大月町産業祭」。今年も盛大に開催! 自慢の養殖マグロをふんだんに使用したマグロ
-
11/9【土佐の豊穣祭2025】「第63回大方の秋まつり」と「第13回黒潮町まるごと産業祭」(幡多会場)
黒潮町の文化芸能と秋の味覚をまるごと楽める! 文化芸能の「大方の秋まつり」とグルメの「黒潮町まるごと産業祭」を合同開催!
-
10/11~11/17【中岡慎太郎館】企画展「尾﨑卓爾ー中岡慎太郎を語り継いだ人物ー」
今から90年前の大正15(1926)年、中岡慎太郎を初めて取り上げた書籍『中岡慎太郎』が出版されました。この本は、北川村出
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}

