【四万十市郷土博物館】令和6年度 展示スケジュール

山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡にある城の形をした博物館。
館内には、四万十川や支流と紡いできた暮らしや歴史・文化を「川と共に生きるまち」として紹介。
また、土佐一條家、中村山内家、幕末の志士・樋口真吉、明治を代表する中村出身の社会主義者・幸徳秋水などに関する貴重な資料を展示しています。
最上階は展望台となっており、四万十川、東山、市街地を一望することができます。
令和6年度の展示スケジュールです。
【企画展】
■うなぎの蒲焼篇 2024/8/3(土)-10/29(土)
■アニマルミュージアム 2024/11/2(土)-2025/2/4(土)
■まちの灯り展(仮) 2025/2/8(土)-5/27(土)
■七星剣と神社展(仮) 2025/2/22(土)-5/27(土)
【特別展示】
■新春特別展 2024/12/26(土)-2025/1/14(土)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
入場料:大人 440円/高校生 170円/中学生以下 無料
休館日:水曜日
※メンテナンス等で臨時休館することがあります。
四万十市郷土博物館
TEL:0880-35-4096
Web:四万十市郷土博物館
こちらもおすすめ
-
オーテピア高知図書館のオススメをお届けする広報紙 3月・7月・11月の年3回発行 ■祝・来館者数600万人を達
-
開催期間:2025年2月6日(木)~2026年9月30日(火) 連続テレビ小説「あんぱん」の主人公の夫のモデ
-
【高知県】連続テレビ小説「あんぱん」展&
「やなせたかし」関連企画展高知県全域で、連続テレビ小説「あんぱん」展と「やなせたかし」関連企画展が開催されます。 やなせたかし先生ゆかりの地を巡り
-
5/1~8/31【安芸市立歴史民俗資料館・書道美術館】
マスコットキャラクター名大募集安芸市歴史民俗資料館の開館40周年を記念して、安芸市歴史民俗資料館資料館と、安芸市立書道美術館のマスコットキャラクターを制
-
~いよいよ新美術館開館へ~ 【中土佐町立美術館】~さよなら旧美術館~ ■特別展「小川智子作品展ー足跡をたどる旅ー」