7/19・20【香南市】第49回 土佐赤岡 絵金祭り

NEW

提灯の灯りと蝋燭の揺らめく中で、本物の絵金の芝居絵屏風を展示します。
芝居絵屏風とは、歌舞伎や浄瑠璃のクライマックスを、二つ折りの屏風に描いた土佐独特の形式。 幕末から昭和にかけて、神社やお堂の夏祭りのため、氏子たちが絵金やその弟子たちに競い合って注文し、その屏風を奉納することが大流行しました。絵金祭りに飾る芝居絵屏風23点のうち、18点は本町筋の氏子より、須留田八幡宮に奉納された作品です。
強烈悽惨、夏に迫る幕末の絵師・金蔵の血湧き肉おどる真筆の芝居絵屏風、一挙公開!
※詳しくは、チラシ・公式サイトをご覧ください。

期間:2025年7月19日(土)・20日(日)
時間:18:00~21:00(芝居絵屏風展示 19:00~21:00)
場所:香南市赤岡町 本町・横町商店街
※大雨や風などで作品が濡れたり傷つく恐れがある場合は、 中止になることがあります。

お問い合せ先:土佐赤岡絵金祭り実行委員会(香南市商工会内)
TEL:0887-54-3014
公式サイト:土佐赤岡絵金祭り

\「絵金蔵」や「絵金派アートギャラリー」で関連企画も開催!/
【絵金蔵】「夜間特別開館」7/14・15・19・20>>
【絵金蔵】夏の特別展 「土佐の夏祭りを彩る芝居絵風 川北大師堂」 7/15~7/27>>
【絵金蔵】夏の特別展「白描展」 7/1~8/3>>
【絵金蔵】夏の特別展「5分の1展」 7/1~8/3>>
【絵金派アートギャラリー】「絵馬提灯特別展示2025」6/21~8/17>>

  • \高知県の【ミュージアム】情報/
  • 高知県の【ミュージアム】情報

こちらもおすすめ