【中土佐町立美術館】2024年 展覧会スケジュール

中土佐町立美術館は、土蔵造りの建物に加え、多くの美術作品を町出身の実業家、町田菊一氏から寄贈を受け、平成元(1989)年に開館いたしました。
収蔵作品の中には、日本洋画家界の先駆者、山本芳翠や黒田清輝の珍品ともいえる貴重な作品や、近代美術史に残る画家たちの秀作があり、年4回に分けた企画展示で順次紹介をしています。
【第1期】2024年4月3日(水)~6月9日(日)
没後100年黒田清輝の系譜展
【特別展】2024年6月12日(水)~7月15日(月)
マルティン・ファウゼル展
【第2期】2024年7月18日(木)~9月16日(月)
「街を描く」展
【第3期】2024年9月19日(木)~11月17日(日)
小さきものたち展
【第4期】2024年11月20日(水)~2025年2月2日(日)
「オモシロ美」展
【二館合同 特別展】2025年2月8日(土)~3月30日(日)
そして続いていく
時間:10時~17時(入館は16時30分まで/最終日は16時まで)
場所:中土佐町立美術館
料金:一般300円/高校生100円/小・中学生50円
お問い合せ先:中土佐町立美術館
主催:中土佐町教育委員会
TEL:0889-52-4444
公式サイト:中土佐町立美術館
こちらもおすすめ
-
■企画展「高知の地震災害史~紡がれた記憶と記録~」3/20~5/25 ■「城博の日」入館無料 3/8・3/9 ■令和7
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
【高知県立坂本龍馬記念館】
ミュージアムカレンダー 令和7年4月~令和8年3月<年間スケジュールと館内ご利用案内> 【企画展】「幕末維新期の写真」「半平太と京都展」 「栁内良一コレクションー維
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
3/20~5/25【高知城歴史博物館】高知の地震災害史
~紡がれた記憶と記録~広大な太平洋に面する高知県は、豊富な水産資源の恩恵にあずかる一方、過去幾度となく津波を伴う南海トラフ地震による被害を受けて
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
2/28~5/6【高知県立歴史民俗資料館】
西南四国の中世社会と公家彼の地が公家たちを魅了したものとは? 「西南四国」とは、主に高知県の幡多地方と愛媛県の南予地方を指します。 こ
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}
-
2/8~4/6【海洋堂SpaceFactoryなんこく】
春のカプセルトイまつり2025令和6年度の「文化庁長官表彰」を受賞した、海洋堂の造形作家 松村しのぶによる造形&監修のミニチュア作品をメインに展示!
a:3:{i:0;s:12:"イベント";i:1;s:18:"ミュージアム";i:2;s:24:"歴史・文化・芸術";}